施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2018年 前期
鋼板製雨どいの工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
谷どいの継手部は、60mm重ね合わせてシーリング材を充填し、リベットで2列に千鳥に留め付けた。
(2)
丸たてどいの長さ方向の継手は、下のたてどいを上にくるといの中に、60mm程度差し込んで継いだ。
(3)
丸軒どいが所定の流れ勾配となるよう、とい受け金物を900mm程度の間隔で取り付けた。
(4)
丸軒どいの継手部は、重ねしろを40mmとし、相互のといの耳巻き部分に力心を差し込み、はんだ付けとした。