施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2023年 前期
金属の表面仕上げに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
ステンレス鋼のNo.2Bは、母材を冷間圧延して熱処理、酸洗いした後、適度な光沢を与えるために軽い冷間圧延をした仕上げである。
(2)
アルミニウムの自然発色皮膜は、母材を陽極酸化処理した後に着色や染色を行わず、素地のシルバー色のままとした無着色仕上げである。
(3)
鋼材の電気めっきは、母材を電解液中で通電して、表面に皮膜金属を生成させた仕上げである。
(4)
銅合金の硫化いぶしは、母材の表面に、硫黄を含む薬品を用いて褐色に着色した仕上げである。