施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2018年 前期
空気調和設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
二重ダクト方式は、冷風、温風の2系統のダクトを設置し、混合ユニットで室内に吹き出すことにより室温を制御する方式である。
(2)
ファンコイルユニットは、圧縮機、送風機、加熱器等を内蔵した一体型の空調機である。
(3)
変風量単一ダクト方式は、VAVユニットの開度を調整することにより、送風量を変化させることで室温を制御する方式である。
(4)
全熱交換器は、排気( 室内空気 )と給気( 外気 )の熱を連続的に交換する装置である。