施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2019年 後期
在来軸組構法の木工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
土台を固定するアンカーボルトは、土台の両端部や継手の位置、耐力壁の両端の柱に近接した位置に設置した。
(2)
柱に使用する心持ち材には、干(ひ)割れ防止のため、見え隠れ部分に背割りを入れた。
(3)
根太の継手は、大引の心を避けて突付け継ぎとし、釘打ちとした。
(4)
軒桁の継手は、柱心から持ち出して、追掛け大栓(せん)継ぎとした。