施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2017年 後期
木材の一般的な性質に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
木材の強度は、含水率が同じ場合、密度の大きいものほど大きい。
(2)
年輪があるため、縦断面の位置によって柾目面と板目面の木目が生ずる。
(3)
密度の大きい木材ほど、含水率の変化による膨張や収縮が大きい。
(4)
気乾状態とは、木材の水分が完全に無くなった状態をいう。