施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2017年 後期
日本産業規格( JIS )に規定する構造用鋼材に関する記述として、不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
SSC材は、一般構造用軽量形鋼と呼ばれ、冷間成形された軽量形鋼である。
(2)
SN材は、建築構造用圧延鋼材と呼ばれ、性能によりA種、B種、C種に分類される。
(3)
SS材は、一般構造用圧延鋼材と呼ばれ、一般的に使用される鋼材である。
(4)
STKR材は、一般構造用炭素鋼鋼管と呼ばれ、土木・建築等の構造物に使用される鋼管である。