施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2017年 後期
地業工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
砂地業に用いる砂は、締固めが困難にならないように、シルトなどの泥分が多量に混入したものを避ける。
(2)
砂利地業に用いる再生クラッシャランは、コンクリート塊を破砕したものであり、品質のばらつきが少ない。
(3)
砂利地業において層厚が厚い場合の締固めは、2層以上に分けて行う。
(4)
捨てコンクリート地業は、掘削底面の安定化や、基礎スラブ及び基礎梁のコンクリートの流出等を防ぐために行う。