施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2019年 前期
木質材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
集成材とは、ひき板、小角材等をその繊維方向を互いにほぼ平行にして、厚さ、幅及び長さの方向に集成接着したものである。
(2)
直交集成板とは、ひき板又は小角材をその繊維方向を互いにほぼ平行にして幅方向に並べ又は接着したものを、主としてその繊維方向を互いにほぼ直角にして積層接着し、3層以上の構造を持たせたものである。
(3)
単板積層材とは、木材の小片を接着し板状に成形した一般材に、切削した単板を積層接着したものである。
(4)
合板とは、切削した単板3枚以上を主としてその繊維方向を互いにほぼ直角にして接着したものである。