施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2019年 前期
木造在来軸組構法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
筋かいをたすき掛けにするため、やむを得ず筋かいを欠き込む場合は、必要な補強を行う。
(2)
構造耐力上主要な部分である継手又は仕口は、ボルト締、かすがい打、込み栓打等によりその部分の存在応力を伝えるように緊結する。
(3)
筋かいの端部は、柱と梁その他の横架材との仕口に近付けず、くぎ等の金物で緊結する。
(4)
階数が2以上の建築物における隅柱又はこれに準ずる柱は、原則として通し柱とする。