施工管理キャリア
2級建築施工管理技士
2022年 後期
木造在来軸組構法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
床等の水平構面は、水平荷重を耐力壁や軸組に伝達できるよう水平剛性を十分に高くする。
(2)
胴差は、垂木を直接受けて屋根荷重を柱に伝えるための部材である。
(3)
筋かいをたすき掛けにするためにやむを得ず欠き込む場合は、筋かいに必要な補強を行う。
(4)
筋かいの端部は、柱と梁その他の横架材との仕口に接近して、ボルト、かすがい、釘その他の金物で緊結する。