施工管理キャリア
2級土木施工管理技士
2021年 後期
コンクリートの配合設計に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
所要の強度や耐久性を持つ範囲で、単位水量をできるだけ大きく設定する。
(2)
細骨材率は、施工が可能な範囲内で、単位水量ができるだけ小さくなるように設定する。
(3)
締固め作業高さが高い場合は、最小スランプの目安を大きくする。
(4)
一般に鉄筋量が少ない場合は、最小スランプの目安を小さくする。