施工管理キャリア
2級土木施工管理技士
2017年 前期
鉄道の「軌道の用語」と「説明」に関する次の組合せのうち、適当でないものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
[軌道の用語]スラック [説明]曲線部において列車通過を円滑にするため軌間を拡大すること
(2)
[軌道の用語]バラスト軌道 [説明]プレキャストのコンクリート版を用いた軌道
(3)
[軌道の用語]緩和曲線 [説明]鉄道車両の走行を円滑にするため直線と円曲線、又は二つの曲線間に設けられた特殊な線形
(4)
[軌道の用語]カント [説明]車両が曲線を通過するときに遠心力により外方に転倒することを防止するために外側のレールを高くすること