施工管理キャリア
2級土木施工管理技士
2021年 前期
河川に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
霞堤は、上流側と下流側を不連続にした堤防で、洪水時には流水が開口部から逆流して堤内地に湛水し、洪水後には開口部から排水される。
(2)
河川堤防における天端は、堤防法面の安定性を保つために法面の途中に設ける平らな部分をいう。
(3)
段切りは、堤防法面に新たに腹付盛土する場合は、法面に水平面切土を行い、盛土と地山とのなじみをよくするために施工する。
(4)
堤防工事には、新しく堤防を構築する工事、既設の堤防を高くするかさ上げや断面積を増やすために腹付けする拡築の工事等がある。