施工管理キャリア
2級土木施工管理技士
2021年 前期
鉄道の軌道に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
ロングレールとは、軌道の欠点である継目をなくすために、溶接でつないでレールを200m以上としたものである。
(2)
有道床軌道とは、軌道の保守作業を軽減するため開発された省力化軌道で、プレキャストのコンクリート版を用いた軌道構造である。
(3)
マクラギは、軌間を一定に保持し、レールから伝達される列車荷重を広く道床以下に分散させる役割を担うものである。
(4)
路盤とは、道床を直接支持する部分をいい、3%程度の排水勾配を設けることにより、道床内の水を速やかに排除する役割を担うものである。