施工管理キャリア
2級土木施工管理技士
2022年 前期
砂防えん堤に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
カテゴリ:
年度:
(1)
水抜きは、一般に本えん堤施工中の流水の切替えや堆砂後の浸透水を抜いて水圧を軽減するために設けられる。
(2)
袖は、洪水を越流させないために設けられ、両岸に向かって上り勾配で設けられる。
(3)
水通しの断面は、一般に逆台形で、越流する流量に対して十分な大きさとする。
(4)
水叩きは、本えん堤からの落下水による洗掘の防止を目的に、本えん堤上流に設けられるコンクリート構造物である。